仮面ライダー
シン・サイクロンをバイク好きの目線から考察!
変身ポーズは今や変身ポーズではない?!
再改造?鍛錬による変化?
来年も色々なイベントが目白押し!adamoman的に大注目のイベントを8つに絞ってご紹介します! www.youtube.com 第8位:「ザ・フラッシュ」公開 第7位:ガメラ新作 第6位:ビーストの覚醒 第5位:バイオハザードRE:4 第4位:ファイズ20周年 第3位:グ…
新たに各キャラクターを象徴するというティザーポスターが3枚発表されました。 www.cinematoday.jp ここから予想できる限り本作の展開を大胆予想していきます! ◆本郷猛は◯ぬ…? ◆シン・ウルトラマンから予想 ◆「御期待下さい」の意味 ◆不死身の男の系譜 ◆福…
アマプラの追加チャンネル「マイ☆ヒーロー」の魅力をご紹介
www.kamen-rider-official.com 全話見たので雑多ですが感想書きます。好きなところもダメだと思ったところもありのままに書くのでブラックサン大好き!って方は読まない方がいいです。 ちなみに大雑把には↓ 仮面ライダーブラックサンが色んな冒険をして成功…
CSGタイタンソード発売に乗じて、クウガ40話「衝動」、41話「抑制」を再視聴(実際はテキトーに流しただけ)! やはり本エピソードの華はライジングタイタンソードの二刀流! アクションのカッコよさとその奥に秘められた五代の想いに迫りたい。 ◆誰かを殺して…
新ブランド!COMPLETE STYLE GIGANTIC第1弾「タイタンソード」が商品化決定! toy.bandai.co.jp 要は、でかくて変身ベルトとの連動は考えなくていい武器は全部CSGに含まれる...らしいぜ。でも最近はそんなおもちゃめったに発売されないぜ。 ということで今…
◆仮面ライダーは大人向け?! ◆「響鬼」が終わらせたもの ◆さぁ、Wの罪を数えろ! ◆ご唱和ください!我の名を!
www.youtube.com 新たな特報映像が公開された。 …泣いた。震えた。 新映像の感想と予想をザックリまとめます! ショッカー|『シン・仮面ライダー』公式サイト ◆ダサいなんて言わせない ◆コート姿の仮面ライダー ◆まさか不可逆の…? ◆〜変身〜中間体、そして…
ブレイドの最終回がエモい理由を語る。
これまで「仮面ライダー剣」という作品全体の特徴について4回に分けて俯瞰的に分析してきたが、今回は最終話で見せた衝撃の展開が持つ深い意味を考えてみたい。 勿論ネタバレ前提で話を進めていく。 第49話 なぜ傑作なのか 平成ライダーの総決算として 仮面…
◆「仮面ライダー」の定義? ◆美しき解釈 ◆あまりにも◯◯すぎる ◆タックル誕生の背景 ◆ストロンガーにおけるジェンダー論 ◆ユリ子の死がもたらしたもの ◆「仮面ライダー」の定義? 電波人間タックルは、公式にも仮面ライダーとしてはカウントされていない。こ…
◆これまでのおさらい ◆カードバトルの否定 ◆カードを使いまくる奴はダサい ◆カードを使わないキング戦 ◆「本当の」仮面ライダーとは ◆キングフォームとは実は... ◆心強き女性陣 ◆想いの強さ=融合係数 ◆青臭い仮面ライダー ◆これまでのおさらい ブレイドシリ…
◆迷走していたV3 ◆V3復権 ◆墓場での変身 ◆ライダーマンという名前 ◆なぜ黄色いマフラー? ◆色相関的にも最高の相棒 ◆仮面ライダーの資格 ◆迷走していたV3 第30話「ドクトルゲー!悪魔の正体は?」 通称「ライダーマン編」と呼ばれる43話以前の「V3」はやや迷…
最近、2歳になる息子と「仮面ライダーV3」を完走。毎日すっかりV3に変身している彼だが、次はアマゾンが見たいらしいので続いて「仮面ライダーアマゾン」に着手。 ところが横で見ていた嫁の感想に衝撃を受けたので、私自身の感想も含めて4話あたりまでの感想…
プレバン限定 仮面ライダークウガ グロンギ~ゲゲルの掟セット~ ◆グロンギ211体の内訳 ◆超古代のべ・ズの活躍 ◆超古代のゲゲルの被害者数予想 ◆◯人に1人はグロンギの被害者⁈ ◆先代クウガの迷いと五代の覚悟 ◆グロンギ211体の内訳 まずは、劇中存在が確認さ…
炎上しそうなタイトルで申し訳ないが、私は私なりにディケイドが大好きなので、そのこだわりの観点からディケイドの真の魅力を語りたい。 ◆ライダー大戦の衝撃 ◆次々現れる怪人たち ◆理にかなったカメンライド ◆夢の競演 ◆ディケイド一人でいい ◆ジオウでの…
なぜ明日夢は弟子入りしなかったのか?放送当時の平成ライダーを取り巻く状況から振り返る。
響鬼後半から弱体化した威吹鬼。銃ライダーは本当にヘタレなのか?
爆発的ヒット作へと「変身」を遂げる2号編の秘密を探る。
ダークナイトに見出した仮面ライダーの面影とは。
歴代ライダーシリーズの美女たちへの偏愛を語る。
旧1号編のエキセントリック過ぎる魅力について語る。
庵野氏が構成した動画よりシン作を予想する。
帰ってきたらなんかボロボロだったヒーローをご紹介。
ダグバとの決戦の後、五代雄介は死んだのか?
バルバの特殊能力はクウガの封印技と同種のもの?!
先代クウガの封印エネルギーの正体に迫る。